魔法の実習 その24 魔法の杖
24日目のテーマは「魔法の杖」です。いま身近で困っている人たちを、あなたの感謝の力によって助ける方法が述べられています。
例えば、ある人が健康を害していたとすると、その人が完全に回復した様子をイメージし、その朗報にお祝いの気持ちを込めて「ありがとう」と唱えるのです。また、直接会ったり、電話で知らされた時に、自分がどのように反応するのか想像しても良いでしょう。
誰かの健康や豊かさ、幸せのために感謝の力を使うことは、私たちにできる最善の事です。それと同時に、願った私たちにも同じ効果がもたらされるのです。
< 魔法の実習 >
1.今まさに助けを必要としている人”3人”を選びます。
2.その人たちの写真を用意しましょう。
3.一人ずつ写真を持ち、目を閉じて、健康、豊かさ、健康が完全に回復し、その朗報が届いたことを想像します。
4.次に目を開き、写真を手にしたまま、
「○○さん の 健康、豊かさ、幸せに ありがとう、ありがとう、ありがとう」と言いましょう。
5.一人が済んだら、次の人も同じように願い、感謝の言葉を伝えましょう。
< 毎日の10項目の感謝 >
① 私は市役所の職員の方に対して、心から感謝しています。
その理由は、国民健康保険の手続きをしてくださったからです。
② 私は市役所の職員の方に対して、心から感謝しています。
その理由は、創業に関するアドバイスを頂けたからです。
③ 私は○○さんに対して、心から感謝しています。
その理由は、私に自信を与えてくださったからです。
④ 私は〇〇公園に対して、心から感謝しています。
その理由は、開放的な空間と、未来のイメージを与えてくれるからです。
⑤ 私はFacebookに対して、心から感謝しています。
その理由は、沢山の人たちと繋げてくれるからです。
⑥ 私は観葉植物に対して、心から感謝しています。
その理由は、私に癒しを与えてくれるからです。
⑦ 私はゴミ箱に対して、心から感謝しています。
その理由は、ごみを保管し、部屋をキレイな状態に保ってくれるからです。
⑧ 私は鏡に対して、心から感謝しています。
その理由は、ありのままの自分を映し出してくれるからです。
⑨ 私は眼鏡に対して、心から感謝しています。
その理由は、世の中をキレイに見せてくれるからです。
⑩ 私は加湿器に対して、心から感謝しています。
その理由は、部屋にうるおいを与えてくれるからです。
< 魔法の杖 >
① お母さん の 健康、豊かさ、幸せに ありがとう、ありがとう、ありがとう。
② ○○さん の 健康、豊かさ、幸せに ありがとう、ありがとう、ありがとう。
③ ○○さん の 健康、豊かさ、幸せに ありがとう、ありがとう、ありがとう。
この感謝ワークでは、1分間、それぞれの健康、豊かさ、幸せについて感謝します。
スマホで1分間のタイマーを設定することで、集中してイメージすることができました。
< 今日感じたこと >
今日は昨日お世話になったものに焦点を当ててみました。会社員として働いていた時は、市役所に行くことはほとんど無かったのですが、退職してからは、ちょこちょこ足を運んでいます。それだけお世話になっているということですね。
魔法の杖では、高齢の母親を選び、毎日健康で、楽しく過ごしているシーンを想像しました。
しかし母親は、私たち家族のことを想い、毎日お参りをしてくれています。私が毎日快適に過ごせているのは、そのお陰だと気付くことができました。お母さん ありがとう。
他の2人は、もう10年以上通っている、飲食店のオーナーとスタッフを想い浮かべました。これからも末永く、お店を継続し、新たなチャレンジもできるよう、感謝の気持ちを伝えてみました。
私たちはひょっとしたら、自分の気づかないところで、「魔法の杖」を使ってもらっているのかもしれませんね。